交流会「第3回O茶会」開催事後レポート
保育者の社会的視野を広げ、表現力を育むことを目的に異業種交流会「O茶会」を開催。

第3回目は、笑顔のトレーニングができるタブレット端末アプリ「笑顔アプリ」を 開発した資生堂の経営戦略部・石川智子氏に登壇いただき、 保育の現場でも役立つコミュニケーションの基本・表情の印象研究についてお話をいただきました。

さらに、外務省主催の「国際問題プレゼンテーションコンテスト」で外務大臣賞を受賞された 生駒知基氏からは、身近な日本の難民問題について発表いただきました。

また、当法人の理事長・迫田健太郎は、子どもたちが自分でつくったモノを地域の方に対して提供し、 よりソーシャルな保育を目指す、茶々保育園グループ独自の保育活動「ちゃちゃマルシェ」の 取り組みからアクティブラーニングの実践について講演。 近日行われるマルシェで提供する実際の品々を皆さまにご覧いただき、 その取り組みに高い関心を示していただきました。


光と影の幻想的な空間の中、職員による演奏会も行い、 様々な知識を皆さまと共有しながら、五感が研ぎ澄まされるひと時を過ごしました。


